とある放射線治療医の備忘目録

とある放射線治療医の覚書

高リスク前立腺がんに対する寡分割(短期)照射

Maulik S, et al. Clin Oncol (R Coll Radiol). 2021. PMID: 34456107
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34456107/

 

・高リスク 限局性前立腺がんに対する中等度寡分割照射によるアンドロゲン抑制療法(ホルモン療法)併用放射線治療

 

<対象と方法>
・後ろ向き研究、インド
・対象:2012年2月-2016年12月、高リスク限局性前立腺がんに対し寡分割照射によるアンドロゲン抑制療法(ホルモン療法)併用放射線治療を施行した120例
・寡分割照射:60Gy/20回(4週間);標的内同時ブースト(SIB, simultaneous integrated boost)による骨盤照射(44Gy/20回)を同時に施行
・アンドロゲン抑制療法:2-3年間のアンドロゲン抑制療法に精巣摘除術または薬剤による去勢療法を併用

 

<結果>
・cT3患者 77.5%、治療前のPSA値(中央値)30 ng/mL、グリソンスコア 8-10の患者 45.8%
・経過観察期間(中央値)70ヶ月
・生化学的(PSA)増悪回率(freedom from biochemical progression):3年 93%、5年 80%
・5年時点での局所再発回避率 96%、骨盤内リンパ節転移回避率 97%、遠隔転移回避率 86%
・グリソンスコア 8-10 および 薬剤による2-3年間の薬剤によるアンドロゲン抑制療法(vs. 精巣摘出術)が遠隔再発のリスク因子であった
・晩期消化管毒性(Grade 2+)が18例、晩期生殖泌尿器毒性(Grade 2+)が23例に認められた
放射線治療前に経尿道前立腺切除術(TUR-P, transurethral resection of prostate)の既往のある患者では、泌尿器毒性が不良であった

 

<結論>

・骨盤照射を同時併用した寡分割照射後の骨盤内制御は良好であった
・遠隔転移再発が主な再発形式であった
・グリソンスコアおよびアンドロゲン抑制療法の期間と遠隔転移再発との関連性が認められた
・経尿道前立腺切除術のある患者では尿路毒性の発生率が高かった

 

<関連>

radiatpost.info